2020年11月。たまたま4連休があり、「どこか行きたいなぁ」と旅先を探していたところ、某YouTuberさんが与論島をオススメしていたので来てみました!
今回は予定を詰めつめにせず、ウイルス対策気をつけつつ、ゆったりとひとりリゾートを満喫します♡
東京から与論島への行き方【飛行機乗り継ぎ】
まず羽田空港から那覇空港まで飛行機に乗り、そこからは船か飛行機2つの選択肢があります。
私はANAのマイレージを使って那覇の往復をとり、そこから先は、那覇から与論島への航空券+ホテルのツアーを申し込みました。
与論島3泊4日ひとり旅【1日目】

パッキング終わらず、朝からバタバタ。だが体温は計る。36.2℃。平熱です。
どうにかこうにかパッキングが間に合い、羽田から那覇で乗り継ぎ、与論島到着。

ホテルの送迎は予約しなくても、飛行機の時間に合わせて空港に迎えに来てくれてるとのこと。空港を出るとすぐにホテルのパネルを持ったスタッフさんたちが見えました。

車を走らせること約3分。ホテル・プリシアリゾートヨロンに到着しました。施設内は白を基調とした異国情緒漂う印象。まるで海外のリゾート地を訪れたかのような気分に浸ることができます♡

チェックインを済ませたら、まずはスキューバダイビングの予約。ホテルの敷地内にダイビングショップがあり、電話などはせずに直接行ってみました。
私がショップに着いたタイミングで、体験ダイブ希望のお客さんから問い合わせ電話が入り、電話口で「ファン(ダイブ)なら行けるんだけど…」とお断りされてました。
予約が取れるのかドキドキしながら「明日か明後日で空いてる時間はありますか?」と尋ねると、午前中は両日ともファンダイビングの予約が取れるとのこと。翌日の1日だけ予約をお願いしました。
今回はギリギリ予約できてラッキーでしたが、確実にダイビングをするなら、与論島に着く前から予約しておいたほうがいいですね。予約が取れて安心したところで、腹ごしらえ。朝から何も食べていないのです。
あらかじめGoogle Mapで調べていて向かったお店がこちら。

調べてみたら、かなり評価が高かったから食べたかったんだけど、まさかのお休み…この時点で16時。とりあえずホテルに戻ったけど、お腹が空いて力が出ない。
さきほどのくねんぼ食堂さんが17時から営業という情報を見つけたので、諦めきれず電話してみたら、「(新型コロナの)クラスターが発生したので、しばらくお休みなんです」とのこと。残念。この3泊4日の期間中にはお邪魔できなそうだ。
仕方がないので、ホテル内のレストランの開店時間・18時まで待つことに。一旦部屋に戻り、売店で買ったおやつをぽりぽりむしゃむしゃ。塩黒糖と黒糖焼酎ケーキで糖分補給完了。

部屋でまったりしている間に、外がオレンジに染まってきた。そうだ、夕日を撮りにいこう。

雲に隠れて残念。これはこれできれいだけど。明日・明後日にリベンジです。
そんなこんなでレストランの開店時間になった!海が見える窓側の席は予約が必要らしく、真ん中の席に案内されました。


サラダからメイン、デザートまで、しっかりいただきました。



与論島3泊4日ひとり旅【2日目】

おはようございます。朝起きてすぐに海が見えるなんて幸せです。
さて、本日のお熱は…

36℃平熱!いつもよりちょい低めだけどセーフ。
7時から朝食なので、会場へ向かいます。検温と手指消毒をしてから入場。
バイキングではなく、メニューが決まったセットが出てきて、その他に飲み物やおかずなど、欲しいものだけ中央のテーブルに取りに行くシステム。その際は手袋をはめて取らなければいけません。徹底している。
9時からはダイビング。水着を着て、タオルやカメラを持って、敷地内にあるダイビングショップへ向かいます。

一緒に潜った方々は、みーんなひとりで来ていた旅人さん。
お1人はかなりのベテランさんで、私含めた3人は経験本数30本前後とほぼ同じくらいのレベル。ガイドさん2人にレベル別に3:1に分かれて潜りました。
与論島3泊4日ひとり旅【3日目】

本日も平熱です。
ホテルでの朝食はスキップして、街におでかけ。プリシアホテルから中心地までは徒歩20〜30分。海や道路脇の南国の花を見ながらのんびり向かいます。
まずは、昨日ダイビングショップのお姉さんに教えてもらったお土産屋さんへ。

「どこにお泊まりですか?」
「プリシアです」
「どうやって来たんですか?」
「歩いてきました。」
「!?遠かったでしょ!?」
と、驚かれましたが、都内在住の庶民はよく歩くので、徒歩30分は結構余裕なのです。
私も田舎出身だからわかりますが、車社会の地域は、どこに行くにも車です。すぐそこのコンビニでも。(「すぐそこ」のレベルが東京とは違いますが…)
与論島3泊4日ひとり旅【4日目】
ついに最終日が来てしまいました。与論島で最後の検温。

おかげさまで本日も元気です!!
旅行中、普段食べないようにしている食品もガッツリ食べているので、朝はお腹をいたわって、こちらをご飯と共にかきこむ。

秋田発祥・おはよう納豆!
まさか与論でもお目にかかれるとは…♡
おはよう納豆で私の腸内環境よ、よみがえりたまえ!
そして、食後はハーブティーでまったり。

与論島で買ったお土産







味付けは甘じょっぱいんだけど、私はどちらかというと甘めに感じたので、おかずにするかおやつにするか迷いました。


左から荒塩、グリーンカレーミックス×2、アロマスプレー

これ、東京で売り切れで買えなかったやつ!!まさか与論でお目にかかれるとは♡
私が購入したものは85gでしたが、原料の高騰により内容量が変更になっているみたいです( ;∀;)都度ご確認をm(__)m


与論島ひとり旅のまとめ
美しい海と、優しい与論島民のみなさんに、めーちゃくちゃ癒やされました!!(´;ω;`)
ひとりで泊まるには広すぎ&豪華すぎなお部屋だったけど、ゆっくり旅行を楽しめたので大正解!
車が運転できたら、もっと行動範囲も広がるんだろうなぁと、自動車免許が欲しくなりましたಠ_ಠ
次回は震えることなく海にダイブできる季節に再訪します!
スポンサーリンク
コメント