贅沢じゃなくていい。部屋が狭くてもいい。それでも私はシンガポールに行ってみたいんだ!と突然思い立ち、2016年12月に初めてのひとり海外旅行に行ってきました。
シンガポール旅のきっかけは、テレビ番組でアナウンサーのミトちゃんこと、水卜麻美さんが格安シンガポールツアーに行ったのを観たこと。そのときは5万円以下できれいなホテルに泊まって、観光を満喫していました。
「このくらいの値段なら私も行けそう…」そう思い、さっそくツアーを検索します。
5万円以下でシンガポール旅に行けるのか?
答えはYes. 当時申し込んだツアーは、航空券+ホテルを併せて47,623円でした!内訳は以下のとおりです。
ツアー基本代金 35,653円
国内空港使用料 2,610円
その他諸税等 9,360円
一人当たりの料金合計 47,623円
このときは4日間分の旅行保険に+3430円で加入したため、厳密にいうと5万円オーバーです。すみません。それでも51,053円なので格安です♡
もちろん現地での滞在費・食費・お土産代などを入れたら、旅費はもっとかかりますが、大目にみてやってください!
2016年11月30日(水)

成田空港でオムライスを食べながら出発時間を待つ初日。
フライト:中国国際空港 予約クラス:S
AIR CHINA CA926便
15:15 東京/成田空港 (NRT) 発

18:20 ペキン (北京)/北京首都国際空港(PEK) 着

中国での乗り継ぎ時間がかなり長いので、少し不安。というのも、中国はInstagramやLINE、Google系のサービスが使えない。家族や友人に連絡を取ることもできないし、SNSを見ながら暇つぶしをすることもスムーズではないのです。
今(2023年)だったら「VPNを使おう!」と考えられるのですが、このときはSIMカードすら買わずに旅をしようとしていたから、そんなことは思いつくわけがありません。
出発までゲート付近でマニキュアを塗って過ごしました。
2016年12月01日(木)

AIR CHINA CA975便
00:10 ペキン (北京)/北京首都国際空港 (PEK) 発
06:30 シンガポール/シンガポール・チャンギ国際空港 (SIN) 着

シンガポール・チャンギ国際空港に到着。空港から街まではMRTに乗って向かいます。見慣れぬ景色にドキドキワクワクしたことを今でも覚えています。
ホテル「アクイーンバヤレバー」にチェックイン。こちらはテレビで水卜麻美アナウンサーが泊まったホテルと同じところです。


「カヤトースト」を食べてみる。カヤジャムとバターが挟まったサンドイッチを、温泉卵とあまじょっぱい?ソースに絡めていただきます。
え。なにこれ。うますぎるんだが!!!
ホテル:Aqueen Paya Lebar (アクイーンパヤレバー)
住所 33 Jalan Afifi, 409180,SINGAPORE
2016年12月02日(金) 終日自由行動








サンズを下から撮ってみたけど、大きすぎて収まりきらなかった!
ガーデンズバイザベイ

中には入らず、外から眺めました。都会、というか、未来都市っぽい。
スペクトラ (SPECTRA)

光のショーです。1人で寂しいなぁ、恥ずかしいなぁと思いながらも、せっかく来たので観ます。

2016年12月03日(土)
チェックアウトしてタクシーでMRT(鉄道)の駅に向かいます。ホテルの方にタクシーを呼んでいただきました。ここで事件発生。タクシーの運転手さんに英語が通じない。
「○○駅に行きたい」と伝えるも「station(ステーション)」が通じない。「ステーション!」「あ?」「ステーション!!」「あ?」の繰り返し。ホテルの従業員さんまで出てきてくれて、「MRT」と言ってようやく通じました。MRTの駅は駅という概念がないのでしょうか…。勉強になりました。
なんとかMRTに乗ることができ、チャンギ空港へたどり着くことができました。
AIR CHINA CA976便
09:30 シンガポール/シンガポール・チャンギ国際空港 KSIN) 発
15:30 ペキン (北京)/北京首都国際空港 (PEK) 着
AIR CHINA CA183便
17:20 ペキン(北京)/北京首都国際空港 (PEK) 発
21:30 東京/羽田空港 (HND) 着
シンガポールの空港・街中で買えるお土産
タイガーバーム

空港で購入しました。白と赤の2種類が3個ずつ入っているので、バラマキ土産に。ただ、湿布くさいので、喜ばれたかどうかは不明。
カヤジャム

カヤトーストの美味しさに感動してしまって。空港にジャムが売られていたので、買っちゃいました。

箱の中身はこんな感じ。オシャレなパッケージですね。
香水

アラブストリートにある有名な香水屋さんで購入。好きな香りを何種類か混ぜて作ってくれます。
【結論】5万円+食事代でシンガポールひとり旅を満喫できた

海外旅行って、お金が何十万円もかかるイメージでしたが、5万円+αで行って来れちゃいました!2泊4日なら、会社員時代でも有給休暇を使えば行けたな~と思います。今は良いプランがなくても、時期によってはお手頃なプランが出ている場合があります。こまめにチェックしてみると面白いですよ。
コメント